紫外線アレルギーの症状と治し方


紫外線アレルギーは日光性皮膚炎とも呼ばれており、肌の赤みや腫れ、かぶれ、水ぶくれ、じんましんなどの症状が出ます。
紫外線レベルに応じて症状は出やすくなりますので、春や夏に肌荒れを起こしているのなら、それは紫外線アレルギーによるものだと言えるでしょう。

また紫外線アレルギーによる人体への影響は、肌だけとは限りません。
例えば目や体内でも様々な変化が起きるのです。
症状が目に出た場合、突然に涙が流れ始めたり、赤く充血したり、異物が入り込んだようなゴロゴロとした違和感を覚えます。

3766b6abe6d1acdf96b0c6d791842750_s
症状が重くなると、痛くて目が開けられないこともあります。
花粉症の症状とも似ているため、紫外線アレルギーだと気づかない人も少なくはないでしょう。

そして頭痛や発熱、吐き気といった体内的な症状も出ます。
さらに紫外線アレルギーは一度かかってしまうと、完治の難しい病気です。
太陽の光を浴びない生活を送ることは不可能ですし、症状はある日突然起こります。
紫外線アレルギーかもしれないと感じたなら、正しい対処方法を実践していきましょう。

紫外線アレルギーの症状と治し方について

45046ee99d799e1a58a44531111a4017_s

まずは症状を進行させないために、紫外線から体を守りましょう。
長袖を着る、手袋やマスクの着用、日傘を使う、サングラスをかける、紫外線予防クリームを塗布する方法が一般的です。
紫外線アレルギーであるにも関わらず、紫外線を浴び続けてしまえば症状は悪化していき治りづらくなります。

そもそも肌荒れや痒みの原因が、本当に紫外線アレルギーであるかを調べることも大切です。
なぜなら症状によって、治し方も変わってくるからです。
特定の皮膚科では光線過敏症テストを実施しています。
検査結果から、重度の紫外線アレルギーと分かったのなら、自分の力で治そうとせずに医学に頼るべきです。
処方された薬を飲み、薬を肌に塗らなければ改善も目指せません。

症状が軽度の人は、紫外線アレルギーに効果的だと言われているビタミンCやE、βカロテン、亜鉛、Lシステインなどの栄養素を摂取しましょう。
ビタミンCはブロッコリーやカリフラワー、ビタミンEはホウレンソウやピーナッツ、βカロテンはモロヘイヤや人参、亜鉛は牡蠣やレバー、Lシステインは大豆や大根などに多く含まれています。

食材から栄養素を摂取する必要はありませんので、面倒に感じるならサプリメントからビタミンCやミネラルを摂りましょう。
一時的に肌の問題を治したい方は、非ステロイド系の塗り薬が最適です。
症状が目に出た時は、痒みを抑える目薬の使用により緩和されます。


スキンケアのおすすめ資格

スキンケアについて学び始めるには、手軽なweb講座がおすすめです。
formieのスキンケアスペシャリスト資格取得講座は初心者向けに網羅された内容をスマホで学習できるので、初めてスキンケアを学ぶ方にはおすすめです。
→おすすめスキンケアの資格はこちら

スキンケア資格
スキンケア資格TOP